カメラ冷却モジュールの使い方は?
空冷と水冷は一般的に使用される 2 つの冷却方法であり、ユーザーは実際の使用環境に応じて適切な冷却方法を選択できます。
1. 空冷モード
カメラの SDK 冷却温度インターフェースは、-50℃ ~ 50℃ (Mosaic3.0 ソフトウェアでは -50℃ ~ 10℃) の範囲に設定できます。
カメラや冷却方式によって、冷却限界温度差は異なります。例えば、あるカメラの冷却限界温度差が35℃の場合、目標冷却温度を-10℃に設定し、カメラの周囲温度が30℃の環境下では、最低でも約-5℃までしか冷却できません。
カメラファンは、高速、中速、低速、オフの4段階の可変速制御に対応しています。ファンの回転速度が速いほど放熱性が向上し、回転速度が遅いほど伝達振動が少なくなります。水冷が必要な場合は、ファンの回転速度を「オフ」にし、水冷装置を接続してください。
2. 水冷モード
水冷管の設置手順:
1) カメラを滑らかな作業台の上に置きます。
2)水冷パイプをカメラ上部の水道管コネクタに接続します。2本の水冷パイプの入口と出口に差がないようにしてください。下図のように、正しく挿入されていることを確認してください。
3) 冷却水循環装置の給水ノズルに給水パイプを差し込み、クランプで固定します。
4) 冷却水循環装置の給水管は、移送バルブを介してカメラの給水管に接続されます。
5) 水冷パイプを取り付けた後、ソフトウェアで冷却モードを切り替える必要があります。カメラのデフォルトの冷却方法は空冷ですが、ファンギアの位置を調整することで水冷に切り替えることができます。
6) ファンをオフにする場合は、ソフトウェアに以下のプロンプトが表示されます。「はい」をクリックしてファンをオフにしてください。水が冷えていることを確認してください。
水冷管の切断手順:
1) カメラと循環水クーラーを含む他のすべての機器の電源を外します。
2) 冷却水循環機の説明書に従って、冷却水循環機上部の水道管を外し、循環機内の水を排出します。
3) 切替弁の摺動スリーブを押し、冷却水循環機の配水管を引き抜き、内部の水を排出します。
4) 給水ジョイントを押し、カメラの給水パイプを給水ジョイントから取り外します。まず、取り付けられている給水バルブの側面を横(上側ではなく)に回し、給水バルブの口を下方に引き抜きます。水拭きタオルまたはペーパータオルを使用して、カメラへの水漏れがないことを確認してください。
注記:
1) 冷却水の選択:脱イオン水の使用をお勧めします。
2)水温は一般的に20℃が推奨されます。実験データによると、不適切な環境条件下では給水バルブや給水管に結露が発生し、機器に損傷を与える潜在的な危険性があります。機器の正常な動作を確保するため、水温は結露点を下回らないようにすることをお勧めします。結露表をご参照ください。
3) 圧力: カメラへの最大水圧は 2 bar を超えてはなりません。
4) 水流量:1L/分を推奨します。
5) 冷却水循環機:循環機を使用し、冷却水循環機の使用説明書に従って正しく冷却水を作ります。
6) 水冷パイプラインを正しく設置し、カメラ側と冷却水循環機とのインターフェースに水が浸入しないことを確認します。
7) カメラの動作中は、冷却水循環を閉じたり、冷却を停止したりしないでください。そうしないと、センサーが継続的に高温になり、損傷する可能性があります。
8) カメラの動作中、水冷とファンは同時にオンにすることはできますが、同時にオフにすることはできません。正常に動作させるには、少なくとも1つの冷却モードが必要です。そうでない場合、センサーが継続的に高温になり、損傷する可能性があります。