インチ(例:1/2インチ、1インチ)で指定されるセンサーサイズは、分かりにくい仕様です。これはカメラセンサーの対角線サイズを指すものではありません。カメラセンサーの物理的な寸法は、「有効エリア」仕様、またはX軸のピクセルサイズとX軸のピクセル数を掛け合わせることで算出できます。Y軸の場合はその逆です。
「センサーサイズ」仕様は、実際には業界標準の仕様であり、センサーに適したチューブレンズのサイズを示します。センサーの物理的な寸法と相関関係にあるものの、「センサーサイズ」仕様が1インチであっても、センサーの対角線が正確に1インチになるわけではありません。さらに、「センサーサイズ」仕様は通常、端数処理が行われるため、多少の誤差が生じます。
一般的な値とそれに対応するおおよその対角サイズ(mm)の表を以下に示します。「センサーサイズ」仕様からセンサーのおおよその対角サイズを計算するには、以下の式を使用する必要があります。ただし、歴史的な理由により、どの式を使用するかは「センサーサイズ」仕様の値によって異なりますのでご注意ください。

センサーサイズの計算式
センサーサイズが1/2以下の場合:

センサーサイズが1/2以下の場合:
